梨は、甘くてジューシーな果汁がたっぷり詰まった果物。梨が旬を迎える季節を、毎年待ち遠しいと思う人も多いのではないでしょうか。そんな梨を普段どこで購入していますか?梨はスーパーでも手軽に買えますが、直売所や通販を利用することで、より新鮮で美味しい梨を手に入れることができますよ。
今回は、梨の選び方やおすすめ品種について紹介します!
美味しい梨の購入方法と選び方
梨は追熟しない果物ですので、鮮度が美味しさに大きく関わります。より新鮮な梨を購入するなら、直売所や通販を利用するのがおすすめです。
梨の直売所や通販で購入するメリットと注意点
梨はスーパーでも購入できますが、直売所や通販では生産者から直接購入することができるため、より鮮度が高く、品質の良い梨を手に入れることができます。
最近ではスーパーで販売されている梨の種類も増え、産地名や品種名、糖度を記載して販売するところも増えましたが、贈答用の高級梨や数量限定の希少種なら、直売所や通販の方が手に入りやすいです。
梨の名産地である新潟県には直売所が併設されている農園も多く、採れたての新鮮な梨を購入できるほか、梨の収穫体験も人気です。香りやみずみずしさが大切な梨にとって、もぎたてがすぐに店頭に並ぶ産地の直売所は最もおすすめです。
おすすめの品種と産地
おすすめの甘くて美味しい梨の品種は、幸水(こうすい)・豊水(ほうすい)・新高(にいたか)・秋月(あきづき)などです。令和4年調べの日本の梨生産量日本一は千葉県。2位は茨城県、3位は栃木県となりますが、梨は全国各地で栽培され、産地オリジナルの品種やブランド梨があります。
例えば、新潟県のオリジナル品種に新美月(しんみづき)、新王(しんおう)という梨があります。どちらも平成25年に品種登録された比較的新しい梨ですが、大玉で食味に優れていることから人気を集めています。新潟県は、生産量では上位3県に及ばないもの、豊かな自然と清らかな清流に恵まれ、高品質な梨を生産しています。
JA新潟かがやきは、県内でも主要な梨の産地として知られています。主力品種の「幸水」をはじめ、秋を彩る大玉の梨を最も美味しいタイミングでお届けします。ご家庭用はもちろん、贈答品にもぴったりな一級品の梨を逃さずゲットしたい人は、ぜひJA新潟かがやきの公式サイトをチェックしてくださいね!
梨のおすすめ品種7選
ここからは、梨のおすすめ品種7選を紹介します。梨はどれも同じに感じるかもしれませんが、食べ比べてみると、品種ごとに味や食感がそれぞれ異なります。品種ごとの特徴を参考に、ぜひ気になる梨を見つけてみてくださいね!
幸水(こうすい)
果肉は白色で肉質は緻密でやわらかく、果汁が多くみずみずしい特徴があります。甘さの中に酸味もあり、そのバランスが良いことから長年に渡り全国でも親しまれている品種です。収穫期は7月中旬から9月上旬頃まで。噛むとシャリシャリと歯ごたえがあり、ジューシーな果汁が夏の暑さにも最適です。
購入はこちらから
ハウス幸水
JA新潟かがやきイチオシの梨を産地直送でお届け!秋の味覚をいち早く味わえるハウス幸水は、品質にばらつきがなく、シャキッとした歯ごたえと爽やかな甘みが特徴です。頬張ると口いっぱいに広がる甘い果汁は、まさに絶品です!旬の時期にしか味わえない、産地自慢の梨をぜひご賞味ください◎
ハウス幸水¥4150〜
送料無料
新潟かがやき公式ECで購入する>
あきづき
新高と幸水を交配して育成した品種に幸水を掛け合わせて育成されました。人気の品種ばかりをかけあわせて作られたのがあきづきです。日本の梨を代表する品種のそれぞれ良い所を持つため、「梨の完成系」とも呼ばれている品種。果肉はきめ細やかで柔らかく、果汁もたっぷり。お月様のようにまーるい形です。秋月の旬は9月下旬から11月下旬頃です。
購入はこちらから
【一糖賞】あきづき 梨
JA新潟かがやきイチオシの梨を産地直送でお届け!「一糖賞」は、糖度13.5度以上の果実のみが名乗れる、新潟県のオリジナルブランドです。中でも、あきづきは糖度14度以上のしっかりとした甘さを感じられます。旬の時期にしか味わえない、産地自慢の梨をぜひご賞味ください◎
【一糖賞】あきづき 梨¥4793〜
送料無料
新潟かがやき公式ECで購入する>
二十世紀(にじゅっせいき)
二十世紀梨と聞くと鳥取県を連想しますが、実は発見された場所は千葉県でした。その後、鳥取県をはじめ全国的に生産されるようになった品種です。青梨の代表的存在の品種で、黄緑色の果皮が爽快感を印象付けますが、ほどよい酸味に甘みもあるので、甘すぎる梨よりさっぱりと召し上がれます。8月中旬から10月中旬頃が二十世紀の旬の時期です。
購入はこちらから
二十世紀梨(和梨)☆数量限定☆彡
JA新潟かがやきイチオシの梨を産地直送でお届け!二十世紀は、青梨の中でも甘みが強く、フレッシュで爽やかな風味を楽しめる品種です。果肉はジューシーで、頬張ると口いっぱいに甘い果汁が広がります。旬の時期にしか味わえない、産地自慢の梨をぜひご賞味ください◎
二十世紀梨(和梨)☆数量限定☆彡¥4850〜
送料無料
新潟かがやき公式ECで購入する>
豊水(ほうすい)
幸水に次いで国内生産量が多い、定番の人気品種の豊水(ほうすい)。幸水が旬を終える頃の8月下旬から10月上旬に、入れ替わるように旬を迎えます。赤梨系の中生種。梨は果汁が多い果物ですが、その中でも群を抜いて果汁が多くジューシー。皮を剥くだけでも、ポタポタと果汁が滴り落ちるほどの量です。甘みと酸味のバランスが良く肉質も柔らかく、幸水と食感が似ています。酸味は豊水のほうがありますが、甘みと酸味のバランスが絶妙です。
新高(にいたか)
幸水や豊水ほど有名ではありませんが、全国的に栽培されている人気品種の1つの新高(にいたか)。新高の芳醇の濃厚な甘さから「梨の王様」として位置づけられているおすすめの梨です。サイズの平均が約500gと大玉になる品種。大きいものほど品質が高く、糖度が高くなる傾向があります。柔らかい肉質て果汁が多めです。新高の旬は9月中旬から11月下旬頃です。
新美月(しんみづき)
濃厚な甘さだけでなく、爽やかな酸味とのバランスが秀逸な品種。二十世紀と豊水を新潟で交配して育成されました。旬は9月中旬から下旬頃まで。丸々としたシルエットでやや大玉、太くて長い軸が特徴な赤梨です。親王の姉妹品種となり、平均糖度は14.3度と梨の中でもトップクラスの甘さを誇ります。
購入はこちらから
新美月 梨 ☆数量限定☆彡
JA新潟かがやきイチオシの梨を産地直送でお届け!新美月は、2013年に誕生した新潟県オリジナル品種の梨です。しっかりとした甘みと程よい酸味のバランスが絶妙で、梨らしい爽やかな味わいを楽しめます。旬の時期にしか味わえない、産地自慢の梨をぜひご賞味ください◎
新美月 梨 ☆数量限定☆彡¥5700〜
送料無料
新潟かがやき公式ECで購入する>
新王(しんおう)
平均糖度は15.0度と、日本梨の中で最高峰の糖度とも言える新王。新美月と同じく新潟のオリジナル品種です。果汁はスイーツのような強い甘さがあり、ザクッとした力強い食感があり、食べ応え十分の満足感も味わえます。親王の旬は9月下旬から10月上旬です。
購入はこちらから
新王 梨 ☆新潟生まれの新品種☆彡
JA新潟かがやきイチオシの梨を産地直送でお届け!新王は、新潟県のオリジナル品種で、市場にはまだまだ出回ることの少ない希少な梨です。スイーツのような強い甘さとザクッとした力強い食感が特徴で、食べ応え抜群です。旬の時期にしか味わえない、産地自慢の梨をぜひご賞味ください◎
新王 梨 ☆新潟生まれの新品種☆彡¥5700〜
送料無料
新潟かがやき公式ECで購入する>
まとめ
夏から秋の暑さで乾いた身体に潤いを与えてくれる梨。滴る落ちるほどジューシーな梨の果汁は芳醇で甘く、日本で人気の果物の1つです。普段スーパーで梨を購入しているという人は、ぜひ一度、直売所や通販などで品種や産地、ブランド梨を選んで、梨の食べ比べを楽しんでくださいね◎
JA新潟かがやきでは、甘くてみずみずしい梨を旬の時期に合わせてお届けしています。新潟の梨は、高糖度でしっかりとした甘さがあり、豊かな果汁と香りが口いっぱいに広がります。気になる人は、ぜひJA新潟かがやきの公式サイトをチェックしてくださいね!
購入はこちらから
新潟の梨(8月)【白根産】
JA新潟かがやきイチオシの梨を産地直送でお届け!日本有数の梨の産地である新潟県。豊かな自然と伝統技術によって一つ一つ丁寧に育てられた新潟の梨は、甘みと果汁たっぷり。みずみずしくシャキッとした心地よい歯応えを楽しめます。旬の時期にしか味わえない、産地自慢の梨をぜひご賞味ください◎
新潟の梨(8月)【白根産】¥5100〜
送料無料
新潟かがやき公式ECで購入する>